Weight of the World
2010-06-28


オードリーは、「駆け落ちコンビ」だそうだ。
 なんでも、普通に大学を出て、マスコミ関係に就職しようとしていた春日を、若林が引きずる形で漫才師コンビになったのだが、それに際して若林は春日の両親に、きちんと挨拶していないとのことで。これが「駆け落ちコンビ」状態なのだそうだ。
 そこで最近、コンビ結成10年目にして(この二人は中学からの同級生だが)若林は改めて、春日の両親に「息子さんを僕にください!」と申し出て、無事に許可されたとのこと。
 下らない事を全力ですることこそ、コメディアン根性である。

 前置きが長くなったが。とにかく、我らがハートブレイカーズの場合、ジーンズすら持っていないテンチ家の箱入り息子を、ヒッピー生息地に連れ去るにあたり、ちゃんと(?)トムさんが、テンチパパと談判してくれた。「息子さんをうちのバンドにください!」…とは言っていないらしいが。要するにそう言うことだろう。
 そうやってLAへ旅立ったのに、いざマッドクラッチ解散となると、トムさんはマイクだけをがっちり掴んで、ベンモントを置き去りにしやがった。なんてやろーだこのやろー!

 と、言うわけで、セッション活動に精を出すベンモント。
 このビデオを初めて見たときは、ベンモントが出ているということを知らなかったので、びっくり仰天した。



 ベンモント、そのシャツは一体…?そのフワフワスリーブの王子様は…超ムラサキだし。ピアノを弾く人って、邪魔になるのであまり袖口にボリュームがあるものは着ないのです。女性の場合、ジャケットも着ない(そしてぶっとい腕をむき出しする)。たぶん、ビデオの演出に合わせて、着せられたんだろうな〜。
 この映像を見て、Jellyfishのアルバムを購入して、後悔したことは秘密だ。
[TP&HB]
[Rock 'n' Roll]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット