Key Rings
2019-01-17


ひとから、キーホルダーをもらった。
 …なんだこりゃ?

禺画像]

 くれたひと曰く、お店でこれを目にするなり、私のことが思い浮かび、買わねばならぬ!と思ったとのこと。ありがとう。
 それにしても…どういうつもりで、こういうデザインなのだろう。木製でそれなりに複雑な形をしており、しかも立体的に彫り込まれている。凝った作りの、それなりのものだ。

 ぶらぶら持っていると、なんだか…落ち武者狩りに遭った大将首みたい。
 私はもちろん、落ちてゆくディラン様の首をかいたりしないで、ちゃんと匿うよ。そのうち、トムさんが単騎で馳せ付けて、最終的にはジョージが大軍を率いて助けに来てくれて、私は褒美にあずかるのだ。

 日本語ではキーホルダー、英語では key chaine とか key ring と呼ばれる物は、世の中にごまんと溢れ、グッズを作るとしたら、もっとも手軽なアイテムの一つだろう。
 この世のキーホルダーのうち、何割がまともな目的で鍵と一緒に使われているのだろうか。

 私はあまりグッズを買わない人なので、数は持っていない。しかも、使っているキーホルダーは高校生の頃から変わらないアルファ・ロメオ。
 ともあれ、手元にあるTP&HBキーホルダーを並べてみた。ついでに、Superdry 極度乾燥(しなさい)も一緒に。

禺画像]

 左は、コンサート会場で買った公式グッズだと思う。2008年か、2010年か…ちょっと記憶が定かではない。ウクレレ用のバッグにつけている。
 中央は、公式サイトのグッズだったのではないだろうか。デザインとしてはすごく良いので、部屋に飾ってある。
 右は、たぶん頂き物。車のブランドもののキーホルダーによくある形だ。デザインはちょっとイマイチかな…

 さて、ディラン様はどうしよう?
[TP&HB]
[ウィルベリー兄弟]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット